2023年4月3日サイト作成メモ

< Global Navigation HTML5 コード >
https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=mcafeess1&p=Global+Navigation+HTML5+%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

[レスポンシブ対応]メガメニューの作り方
https://atelier-light.com/blog/responsive-mega-menu/

【初心者向け】navタグの意味や正しい使い方を徹底解説!
https://webukatu.com/wordpress/blog/11267/

コピペで使える!グローバルナビ【4】上段中心にロゴ、下段にナビゲーションのシンプルデザイン(レスポンシブ)
https://ksartoffice.net/global-navigation-sample4/

< nav > ページ上の主要なナビゲーションであることを表す
< nav >の使い方とサンプル

https://weblan3.com/html/nav

グローバルナビゲーションの作り方【HTML・CSSコード付き】
https://kisopro.net/blog/programming/global-navigation/


ドロップダウンメニューとは?HTML+CSSだけで簡単に作る方法
https://allabout.co.jp/gm/gc/23911/6/


検索ワード:
< html5 css ドロップダウン メニュー 隠れる >

[Bootstrap]ドロップダウンメニューが隠れて表示されない問題
https://qiita.com/kei-kun1960/items/108456cb1cfa1a6437bb


CSSでドロップダウンメニューを作るたぶん一番簡単な方法
https://blog.ver001.com/css-dropdown-menu/

検索ワード:
< html css スマホ ハンバーガーメニュー 簡単 >

そもそもハンバーガーメニューってなに?
https://web-camp.io/magazine/archives/88361

スマートフォンだけハンバーガーメニュー表示にする(CSS)
https://yypoup.com/display-hamburger-menu-with-css/

2023年4月2日サイト作成メモ

【HTML配布テンプレート】

◆ テキストエディタで個人サイトをつくろう!
(ほんのりhtml知識がある人向けテンプレート&ふんわり解説サイト)
https://sitetsukurou.x0.com/

ジャパニーズMANGA(ダウンロードページ)
https://do.gt-gt.org/templates/gt003/

創作・同人サイトに使える!導入がカンタンで便利な無料プログラム

・fuwaimg(画像表示モーダルウインドウ)
・なんかいい感じのマンガビューア

https://do.gt-gt.org/free-programs/

【HTMLコード】(コピペ用)

【爆速】HTML5 + CSS3で簡単にWebデザインしよう!
https://qiita.com/Y_ASAMOTO/items/90afe7d24467020c17f0

【コピペで使える】HTML5/CSS3の基本テンプレート
https://tadworks.jp/archives/1751

サイト作成メモ

Luxeritas(ルクセリタス)の見出しを固定ページで異なるデザインにする
(サイトのプライバシーポリーページの参考用)
https://martto.net/luxeritas-theme/customize/11747/

2023年4月2日同人誌 / 印刷所メモ

しまうま出版(β版)
https://publish.n-pri.jp/

2023年4月2日対談記事 / 漫画編集者・漫画家

2023/03/21
漫画は「読む前から面白い」ものが売れる時代に? FIREBUG佐藤詳悟×『週刊少年マガジン』川窪慎太郎対談(リアルサウンド)
https://news.yahoo.co.jp/articles/444cc22917ce3e0f6a10f1cfac946edc4d3b3872

2022年11月7日
縦読み漫画は本当に”新しい漫画”なのか? WEBTOONの歴史と本質を伝説の編集者・鳥嶋和彦たちと紐解く ― 韓国の経済危機が誕生のきっかけとなり、「待てば無料」の確立が歴史を変えた
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/221107g

ウェブトゥーン制作の最前線 – 飯田一史
計算された「引き算」によるシンプルな表現こそウェブトゥーンの鍵:イ・ヒョンソク氏(後編)
https://magazine.comici.jp/episodes/c1ba341dbd13a

カテゴリー